人生の節目

『歳月人を待たず』と申しますが、特に女性にとって年を重ねる事は、一番残酷だと言われています。
曹洞宗の開祖、道元禅師のお言葉を思い出します。中国で修行をされている時、日記を書いておられました。その中に『生死大事、生き死ぬる、無常迅速、時は人を待たず』と書いておられたのです。一日一瞬を無駄にしていると、瞬く間に一生過ぎてしまう。時は人を待ってくれない。時は勝手に流れていく。だから毎日毎日を無駄に過ごしていると、一生無駄に過ごす事になりますよ、と説いておられるのです。
自然に春夏秋冬がある様に、私達人間にも四季があります。生老病死もその中の一つですし、少年時代、青年時代、壮年時代、熟年時代と言う分け方もあります。この様に私達も一生を通じて色々な節目節目があります。人生は春の様に浮き浮きと陽気で楽しい時もありますし、冬の寒さの様に厳しい時もあります。自然も四季の節目に節分があります。様々な節目は何の為にあるのでしょうか?

その都度何か予定を立てたり、目標を持ったり、意気込みを持ちそれに向かって突き進み努力することが大事です。すると人生を無駄にすることが少なくなります。
一人ひとり違いますが、私達はこの世に何らかの修行に来ています。目標を持ちなさいと御神仏はおっしゃいますが、専業主婦の方は目標と言っても難しいかもしれません。
しかし家事の一つ一つの全てを毎日完璧にこなすことは困難です。特に広い家だと難しいでしょう。場所分けして二階を徹底的に、庭、水周り、箪笥の引き出し、食器棚などを日程で分けて、それぞれを徹底的に掃除すると、1ヶ月ですっきり綺麗になります。
建物も息をしているのでとても喜んで住んでいる人達の健康を守ってくれます。不潔な家に住んでいる人は病に掛かり易いと言われています。特に御神仏は綺麗好きですから、不潔だと神様もお帰りになられます。

しかし私は昔、神経質過ぎる、と言うよりも病的な綺麗好きでした。例え熱があっても窓はもちろんの事、押入れの中まで毎日徹底的に掃除しなければ居心地が悪かったのです。会社勤めをしながらでしたので、時には夜中まで掃除や洗濯に追われていました。
ある日、弘法大師様に『そちはこの世に掃除に来たのか?家族も居心地が悪いし、そちがやるべき大切な事をおざなりにしている。もう少し時間の使い方を考えるが良い。』とご注意を受けたのです。
ところが理解していても、病的な綺麗好きを治すのは大変でした。一通りの掃除はしても後は我慢しなければならないのです。ある程度、見て見ぬ振りが自分にとって大変なストレスになりました。今でも潔癖症は多少残っては居ますが、昔と比べると月とスッポンです。しかし自分の自由な時間を取り戻す事が出来、ストレスは解消しました。逆に自分のやるべき事もしないで、病気でもないのに毎日グズグズ寝て遊んでいる人は、家の神様にも守っていただけません。

お釈迦様が説かれた中道の心が一番です。何でも偏り過ぎない様に気をつけて、自分の人生でやるべき事はしっかりと実行する努力を致しましょう。

合掌